ニュース
|
NPO日本次世代育成支援協会では、カウンセラー養成講座に参加されているアーティストの応援も行っています。
そのアーテイスト達の支援イベント、「enjyoy アート展」を2024年11月23日に開催しました。
|
アーティスト
Izuru Mizutani
現代美術家 水谷イズル
NPO日本次世代育成支援協会顧問
名古屋芸術大学非常勤講師や名古屋市文化振興事業団 芸術文化活動アドバイザーを務め、現在《AMC》Art & Mind Center アート&マインド センター 主宰
アートと心理学をベースに、子どもたちの創造性教育から、海外のアーティストとの交流まで幅広い活動をしています。
霧生 橙矢
色鉛筆アーティスト 霧生 橙矢

日本次世代育成支援協会「ultimate」取得
「きてみてチャレンジenjoyアート展」実行委員
なごやか色鉛筆の会講師(名古屋市南区)
心理学いちごの会講師(名古屋市西区)
霧生の色鉛筆ワークショップで使うのは基本は赤青黄だけです。
ここから始めて「他の色を使いたい!」と思ってほしい。
体験した人の日常に色鉛筆が加われば最高です。
瀬川 ゆま
瀬川 ゆま

日本次世代育成支援協会 スーパーバイザー取得。
個人サークルFairyBoxにて活動中。同人誌や二次創作のイラストを描いています。
ワークショップでは「初心者でもアニメ・漫画風のイラストが描けるようになる」をゆる〜く目指しています。
自分の好きなキャラを楽しく描きましょう。
evan&salia
>ミニチュア・アーティストevan&salia

好物は「ものつくり」
暇を見つけてアイデアを練り何度も試作しより良いものを…と日々考え中。
同じ物はない世界でたった一つをお気に入りに加えて頂けましたら幸いです。
その時自分がやりたいこと 気に入ったものをゆっくり まったり 製作
自宅の工房(物置?)にて一人、ちまちま作っております。
すべて独学ですのでその道の方が見たらありえない作品 ありえない製法かもしれませんが私なりに心を込めて一つ一つ丁寧に作っています。
友人と始めたミニチュア「evan&salia」は約20年ほどになります。
Copyright(c) NPO日本次世代育成支援協会
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
NPO日本次世代育成支援協会はカウンセラー講座を開いています。↓

詳しくはホームページをご覧ください。https://npo-jisedai.org/kouza.htm
